赤ちゃん靴の履かせ方!ベルトの締める加減はどのくらい?

理学療法士2児の母の春日井翔子です!

子供靴の本の執筆講座の開催をしており、本サイトでは子供靴の正しい選び方等を発信しています!

正しい靴選びが子供達の健やかな成長の一助となれば幸いです。

【この記事を読んでわかること】

  • 赤ちゃんの靴の履かせ方のポイントがわかる!
  • 赤ちゃんの靴のベルトの留める加減や重要性がわかる!
目次

ベルトを留めた状態で靴が脱げなければOK!

子供靴の選び方の講座で、子供の正しい靴の履き方を説明していると、この質問をよく受けます。

赤ちゃんの靴のベルトって、どれくらいのきつさで締めれば良いのですか?

今回はこの疑問にお答えします!

ずばり!

ベルトを留めた状態で靴が脱げなければOK!

それでは、実際の履かせ方と一緒に確認していきましょう!

子供靴の履かせ方は4ステップ!

子供靴の履かせ方は4ステップです!

  • 履き口をガバッと広げて足を入れる
  • 踵を床にとんとん
  • 片方の手で靴の入口をぎゅっと絞る
  • もう片方の手で上のベルトから留める

順番に見ていきましょう!

1.履き口をガバッと広げて足を入れる

キッズスニーカーは、履き口がガバっと開くタイプのものを選ぶと履かせやすいです。

おすすめのアシックスのキッズスニーカーはこちら!

履き口を大きく開いた状態で、靴を少し回転させるように足を入れていくと入れやすいです。

2.踵を床にとんとん

踵を床にとんとんして、靴と踵を合わせます。

とんとんが難しい場合は、靴の向きを踵側が下、つま先側が上を向いているようにして履かせると良いですよ!

3.片方の手で靴の入口をぎゅっと絞る

靴の入り口部分をぎゅっと絞って、もう片方の手でベルトを留めていきます。

4.もう片方の手で上のベルトから留める

上のベルト(足の関節側)→下のベルト(つま先側)の順でベルトを留めていきます。

詳しくはこちらの記事を参照してくださいね。

しっかりベルトが留まっているかの確認方法

しっかりと留まっているか確認する方法は、靴を履いた状態で、靴が脱げるかどうかを確認することです。

ベルトを外さずにそのままで靴が脱げますか?

もし脱げてしまうようであれば、もう少しきつめに靴の入り口をぎゅっと絞ってから、マジックテープを留めると良いです!

スリッポンのように脱ぎ履きできる状態はしっかり留まっていません!

大人も靴紐をしっかり結んだら、靴紐を解かないと脱げないですよね?

それがしっかり足に固定されている状態です。

正しい履き方をすることで、快適な歩行ができ、筋肉の発達を促していくことができます。

マジックテープを緩く留めると靴が脱げて歩きにくい

せっかく良い靴を履いているのに、正しい履き方をしていないのはもったいない

ベルトを上からペタっと乗せたような緩い留め方をしていると、靴は重く感じられ、歩きにくくなります。

そうすると、歩いている時に靴が脱げてしまいます。

保育園や公園でもベルトを緩く留める履き方をしているお子さんを多く見かけます。

そうして、スリッポンのように足を抜き差ししているのです。

それでは、ベルトがついていても宝の持ち腐れです。

是非、ベルトの留め方を意識して、正しい履き方を実践して頂ければと思います!

いかかでしたか?

本記事があなたのお子様の靴選びの一助となれば幸いです!

『靴はただのファッションではなく、健康への投資。』

春日井 翔子

【子供靴の本・絵本・英語本】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士×研究員×ファイナンシャルプランナー(AFP認定)×2児の母。児童館や地域学習センター等で子ども靴の選び方講座を開催。本サイトで子ども靴の正しい選び方等を発信。著書は『1歳児からの靴選び』他5冊出版。健康オタク(特に食生活)。しかし家事は苦手で、料理は夫担当。趣味はピアノと合気道。

コメント

コメントする

目次